買ったときはまっ白だった体操服。
白かった子供の体操服が、最近洗濯してもなぜか黒ずんだままで汚らしいーー。
特に体操服の襟まわりの汚れがひどくて、茶色いような黄色いような、、、
漂白剤を使っているのに、どうして白くならないの?!
と泣きたくなってしまいますが、体操服(運動着・ユニフォーム)の黒ずみを綺麗に落とすには、コツがあるんです。
子供の体操服を真っ白にしたい方に、泥・砂汚れのお洗濯についてお伝えします。
体操服の黒ずみの落とし方
体操服の黒ずみに漂白剤を使っていい?
洗濯しても落ちない体操服の黒ずみには、漂白剤が効果的。
まだ漂白剤をためしていない方は、まず漂白してみましょう。
また、体操服を真っ白にしたいと漂白剤を使い過ぎて漂白剤で黄ばんでいる、ということもあります。
漂白剤はもう使っている!という方も、選び方と使い方をまずはこちらで再確認してみて下さいね。
体操服の洗濯表示をよく確認して、漂白剤OKだったら漂白剤につけてから洗濯するのですが、
昔『エンソサラシ』と書かれていた漂白剤の洗濯表示は画像右上のように変更されました。
三角に「×」がついていたら、漂白剤は使用禁止。
漂白剤が配合された洗剤も使用できません。
三角に斜め線だったら、
酸素系漂白剤が使用できるが塩素系は使用禁止(粉末酸素系は素材によっては使用不可)
となりますので、まずは体操服の洗濯表示をよく確認して下さいね。
体操服には粉末タイプの酸素系漂白剤がおすすめ
ブリーチ・ハイターなど塩素系漂白剤を使うと色柄(体操服の襟の色やゼッケンの名前など)が落ちてしまうので、塩素系OKの綿やポリエステルでも、
酸素系漂白剤
がおすすめです。
そして、酸素系漂白剤は液体より粉末タイプ(カラーブライト、オキシクリーン、ワイドハイター粉末タイプなど。「ハイター」には塩素系と酸素系があります!)の方が効果があるので、体操服には粉末がおすすめ。
粉末タイプが使える素材なら、液体ではなく粉末を選んで下さい。
酸素系漂白剤の主成分は過炭酸ナトリウムなので、
過炭酸ナトリウム100%漂白剤
もおすすめです。
参考商品:楽天市場で買える 過炭酸ナトリウム100%酸素系漂白剤
漂白剤を使うと除菌・消臭効果も期待できますよ。
体操服の汚れ落としに人気のオキシクリーン
オキシ漬け、モコモコ漂白で人気の
オキシクリーン
も、酸素系漂白剤ですから体操服の黒ずみに効果があります。
オキシクリーンの過炭酸ナトリウムは自然界に存在する炭酸ソーダと過酸化水素水なので環境に優しいと人気ですよね。
キッチンや色柄物にも使用できるので、常備しておくと様々な用途に使えて便利です。
酸素系漂白剤はどれを使うにしても温度が大切!
一度洗剤で洗った体操服を、40~50℃(オキシクリーンは60℃)のお湯に、30分〜2時間ほどつけ置きし、よくすすいでから干して乾かすと真っ白になるはずです。
お湯の温度はとても大切なので、普段冷たい水で洗っている方は熱めのお湯を試してみて下さい。
熱湯ではなく、40~60℃ がポイントです!
体操服の泥汚れ・砂汚れは石鹸もみ洗いが効く!
体操服で厄介なのが、繊維に入り込んだ泥と砂。
漂白剤で浸け置きしただけでは落ちない、厄介な汚れです。
水(お湯)に溶けない汚れなので、ゴシゴシともみ洗いするしかないのですが、ここで威力を発揮するのが
石けん
です。
洗濯せっけんを使って手や洗濯ブラシで予洗、というのは泥汚れに悩まされている野球少年、サッカー少年のお母さんの必殺技!
石けんの場合も、洗うときは熱めのお湯を使います。
洗濯機に入れる前に、石けんでゴシゴシすると、あきらめていた体操服の泥汚れや汗染みをきれいに落とすことができますよ。
たっぷり泡立てながらもみ洗いをしてそのまま洗濯機に入れて普通に洗濯します。
洗濯用石鹸で人気なのが、
ウタマロ石鹸
です。
ウタマロ石けんは蛍光増白剤が配合されているので白物はまっ白になりますが、生成りやオフホワイト、色柄物が白っぽくなってしまうことがあります。
体操服の場合は白くなった方が便利かと思いますが、心配な方は無蛍光の「ウタマロリキッド」を選ぶと良いと思います。
頑固な汚れは素材によっては煮洗いも効果的
通常の石鹸では落ちない頑固な汚れの場合、体操服の素材が綿(コットン)ならば
煮洗い
という方法もあります。
基本的な煮洗いの方法は、
ステンレスかホーローの鍋(アルミはダメ)にオキシクリーンなどの洗剤と洗濯物を入れて火にかけ、沸騰したら弱火にして20分程グツグツ煮る
または
沸騰したら火を止め、蓋をしたまま冷めるまで待つ
です。
*煮洗いのやり方については、こちらの過去記事も参照して下さい。
泥汚れ専用洗剤(ユニフォーム洗剤)を使うのもあり!
ゴシゴシもみ洗いとか煮洗いはメンドくさい…
という場合は、
泥汚れ専用洗剤
を使うという方法もあります。
泥汚れ専用洗剤『レギュラー』 は、土が浮くようにとれ、つけ置きだけでまっ白。しかも、つけ置きしすぎても土の色が染み込まない!という洗剤。
グラウンドの黒土の汚れが「いままでの苦労はなんだったの?!」というほど簡単に落ちる!と野球部のお母さん達がまとめ買いしている、パワフルな泥汚れ用の洗剤です。
体操着用の洗濯洗剤、はレギュラー以外にもあります。
ドラックストアでも買えると思うので、探してみて下さい。
体操服の黄ばみの落とし方は?
体操服の汚れやシミを、酸素系漂白剤より手軽で強力なキッチンハイターなどの塩素系漂白剤で落としていると、黄ばんでくることがあります。
いわゆる「塩素系漂白剤での黄変」です。
こうなると何度漂白し直してもダメなのですが、塩素系漂白剤での黄変を元に戻す洗剤があります。花王の
ハイドロハイター
です。
ハイドロハイターは、お風呂やキッチンの赤サビ対策(お風呂の縁にヘアピンを放置したらサビてしまった、水切りカゴに赤サビがついた、トースターの鉄サビが取れない、などに効果あり)に使われるものですが、塩素系漂白剤で黄ばんでしまった衣類を白くする「
ハイドロハイターが使える衣類は、
白物で水洗いできる繊維製品(木綿、麻、化学繊維、毛、絹)
使い方は、
40℃のお湯によく溶かし、30分〜2時間浸して水ですすぐ
というのが基本です。
ハイドロハイターであきらめていた黄ばみがとれた!という声がたくさんあるので、ぜひ試してみて下さい。
注意:
同じ「ハイター」ですが、キッチンハイターやワイドハイター、カビハイターとは別物です!
購入するときは間違えないようお気をつけ下さい。
*体操服に出来てしまった「毛玉」の取り方はこちらで解説しています。
まとめ
なかなか綺麗にならない体操着の黒ずみを落とすには、
・ウタマロ石けんなどの固形洗濯石けんでのもみ洗い
・煮洗い
・野球ユニフォーム用など泥汚れ専用洗剤
でのお洗濯が効果的です。
洗うときは、40〜60℃のお湯を使用して下さい。
塩素系漂白剤(ハイター)で黄ばんでしまった白い服は、還元系漂白剤(ハイドロハイター)につけることで黄ばみをとることが出来ます。
みんなが同じものを着ているだけに、黒ずみや黄ばみが気になる体操服は、まっ白に洗濯して、清潔に気持ちよく着せてあげたいもの。
我が家の洗濯スタイルにあった無理のない方法で綺麗に洗ってあげて下さいね。