まめりんご

暮らしの豆知識をわかりやすく

季節の行事・観光

チキン嫌いのクリスマスメインディッシュお魚&シーフード編

投稿日:

チキンが嫌いな家族や彼、彼女に
おすすめのクリスマスのメニュー。

クリスマス魚料理

お肉編 に続いて魚(シーフード)
メインディッシュを紹介します。

クリスマス料理というとチキンや
ローストビーフが思い浮かびますが、実は
キリスト教の伝統が色濃く残るヨーロッパでは
」がメインの国も多いんです!

なぜクリスマスに魚を食べるの?

という理由と、クリスマスディナーに
ぴったりの豪華に見えるシーフード料理
の人気レシピを紹介します。

スポンサーリンク
  

チキン嫌いのクリスマスに魚をおすすめする理由

北欧やイタリア、スペインではクリスマスに
チキンやターキーではなく魚を食べます。

また、クリスマス当日は肉を食べるけれど、
クリスマスイヴは魚、という国もあります。

これは聖書にあるイエスキリストが40日間
荒野で断食した、というエピソードに基づき、
復活祭(イースター)やクリスマス前の40日間は

「肉は食べない」

として魚以外の肉を控える習慣があったためです。

ノルウェーのクリスマス料理
干したタラを発酵させた「ルーテフィスク

ハンガリーのクリスマス料理
魚をトマトとパプリカで煮込んだ「ハラースレー

ポーランドのクリスマス料理
鯉(コイ)を油で焼いたもの「カルプ・スマジョーヌィ

などが有名で、スペインでも各州に
「クリスマスの料理」があります。

また、クリスマスはカンネッローニという挽肉を詰めた
パスタ料理が定番のイタリアでも、イブのディナーに
7種の魚介」を食べる伝統があるそうです。

「魚」はキリスト教のシンボルでもあります。
キリスト教の行事であるクリスマスに
魚を食べるのは、とても自然なことなんですね。

クリスマスのメインディッシュになる魚料理

日本で魚のご馳走、といったら「お寿司」を
思い浮かべる人が多いはず。クリスマスに
手巻き寿司パーティ、ももちろんいいのですが、
クリスマスなので魚料理も洋風に、外国っぽい
メニューにしてみてはいかがでしょうか。

尾頭付きの魚で作るアクアパッツァは
豪華に見えて意外と簡単な魚料理。

魚介を白ワインで煮るイタリア料理です。
赤いプチトマト、緑のハーブを添えると、
よりクリスマスらしくなります。

アクアパッツァのレシピ&作り方動画です。

動画のハーブはイタリアンパセリです。

丸ごと一匹の魚を調理するのが大変な場合は、
切り身になっている魚を利用すると簡単です。
クックパッドの人気レシピを紹介します。

Cpicon 切り身魚で簡単アクアパッツア♪ by nimorecipe

真鯛など白身の魚ならなんでもOK。
つくれぽ3000人超!本にも掲載されたレシピです。

シーフードのクリスマス、一品でも豪華版

魚介をふんだんに使ったパエリアパスタ
最後はご飯を入れてリゾットにしても美味しい
ブイヤベースは、それ一品で華やかなので
クリスマスパーティーにおすすめです。

スポンサーリンク

エビやムール貝などを入れると、簡単なのに
とても豪華な雰囲気になりますよ!
簡単で作りやすいレシピを紹介します(*写真はイメージです)

普通のフライパンで作るパエリアレシピ

パエリア
Cpicon おうちパエリア@フライパン26㎝ by HIROマンマ

トマト缶ペスカトーレ&本格ボンゴレ レシピ

ペスカトーレとボンゴレの違いは、ペスカトーレは
色々な魚介をトマトソースで煮る漁師風のパスタに対し、
ボンゴレはあさりなど二枚貝のパスタ、ということです。

イカやエビ、ホタテなど色々な魚介で作るペスカトーレは
旨味が濃厚でどんなパスタにも合い、あっさりした
ボンゴレはスパゲッティなど細麺で作ります。

ボンゴレにはトマトソースを使うボンゴレ・ロッソと
トマトを使わないボンゴレ・ビアンコがあります。

ペスカトーレ
Cpicon ペスカトーレ by Bluebird

Cpicon 本格ボンゴレロッソ*あさりのパスタ by *ai*

簡単だけどシェフの味!ブイヤベース レシピ

ブイヤベースは南フランスの魚介料理。

フランス式魚介の寄せ鍋です。
イタリアのペスカトーレのように元々は漁師料理ですが
洗練されてマルセイユの名物料理となりました。

具沢山なのでサラダとガーリックブレッド、バケット
などのパン、そしてワインがあれば立派なご馳走になります。

ブイヤベース
Cpicon シェフの簡単本格ブイヤベース☆ by さりたろう

シーフードを食べ終わったあと、ご飯と粉チーズを入れて
リゾットにするのもおすすめです。

まとめ

ヨーロッパのクリスマスイブのディナーの
メインにも登場する魚料理。

ローストチキン、ローストターキーの
華やかさ、豪華さに負けない豪華でお洒落な
シーフード料理をご紹介しました。

見た目や味は本格的でも、家庭でも作りやすい
レシピなので、ぜひ作ってみてくださいね。

魚介のスープの旨味が溶け込んだ暖かい
魚料理は冬の食卓にもぴったりです。

楽しいクリスマスを!

スポンサーリンク

-季節の行事・観光
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ハロウィンバンソーコーウエハース

ハロウィンのお菓子市販品アレンジ!指ウインナと相性ぴったり

ぶきっちょなまめりんごが ハロウィンスィーツを市販のお菓子で作るシリーズ、 今回で3回目となります。 1 2 スーパーやコンビニで買えるいつのもお菓子を ちょっとアレンジして、市販品で 簡単ハロウィン …

Father's Day

義父の父の日プレゼントにカタログギフトは面倒な贈り物で失礼?

義父への父の日のプレゼント選びって難しいですよね。 年配の男の人は無口だから、好みも察しにくいです。 何を贈るか困った時の定番といえば、カタログギフト。 しかし、ただカタログギフトを送っては手抜き感が …

クリスマスリース

クリスマスリースは毎年同じ物を使いまわしていい?保存方法は?

プリザーブドフラワーのクリスマスリースなど、 高価な素材で作られたお気に入りのクリスマスリース。 プレゼントや自分で手作りしたリースは、 その年限りではなく来年も再来年も飾りたいもの。 でも、植物で作 …

折り紙星ラッキースター

七夕飾り折り紙の星 立体でコロンとぷっくりラッキースター

七夕飾りの笹が短冊だけでちょっと寂しい時におすすめ! 折り紙で簡単に作れる可愛い星、ラッキースターを紹介します。 スポンサーリンク 1枚の折り紙をハサミで細く切り、星を二つ作ります。 ぷっくりコロンと …

岐阜高山祭 春

岐阜高山祭の見どころは?春の祭りと秋の違いを知って楽しもう

桜咲く四月。 各地で様々なイベントがありますが、一度は体験したいのが豪華な装飾の屋台(山車)で有名な岐阜県の「高山祭」です。 スポンサーリンク 日本三大曳山(ひきやま)祭、日本三大美祭、ともいわれる高 …