まめりんご

暮らしの豆知識をわかりやすく

家事・DIY

夜停電したらどうする?電気がつかないときの連絡先(電話番号一覧)

投稿日:2018年10月9日 更新日:

突然の夜中の停電。

台風 停電

夜、突然家の電気が消えてしまったら
どうしたら良いのでしょうか?

どうして電気がつかないの?
何を確認したらいい?
いつ電気がつくの?

昼間の停電も困るけれど、突然真っ暗に
なってしまう夜の停電は本当に不安。

夜停電した時、まずするべきことと
焦ってしまうとなかなか見つけられない
電力各社の電話番号をまとめました。

スポンサーリンク
  

夜の停電はまずここを確認!

夜中に突然電気がバチッと切れてしまったら?

夜停電すると、家の中は真っ暗!

夜の停電では懐中電灯必須ですが、
懐中電灯どこだっけ?という場合は
携帯やスマホの画面の明かりでも取りあえず
なんとかなるので落ち着きましょう。

最初に確認したいのは、停電の範囲

・停電しているのは我が家だけ?
・家の近所も真っ暗?

まずは外、近所の様子を確認しましょう。
自宅周辺一帯が停電していれば、電力会社が
すでに復旧に向けて対応しているはず。
そのままで様子をみるしかありません。

スマホが使えれば、電力会社のホームページ

(この記事の後半で電力各社の電話番号
 が記載されたページを紹介しています)

を確認してみましょう。

近所の電気はついているのに我が家だけ停電、
または、家の一部のみ電気が消えていた

という場合は、ブレーカーが落ちている可能性が
大きいので、自宅のブレーカーを確認します。

・ブレーカーが落ちて(切れて)電気つかない
・ブレーカーが上がってるのに電気つかない

どちらでしょうか?

ブレーカーが落ちている場合は、
ブレーカーを上げる必要があります。

使っている電気機器のプラグを外して、
ブレーカー、漏電遮断器を入れます。

ブレーカーの入れ方は、こちらの
動画をご覧ください。

電気の使いすぎや漏電してブレーカーが
落ちて停電している場合の対処法です。

停電したときのブレーカー操作

安全ブレーカー、漏電遮断器の
スイッチを入れて電気がつけば
それで問題解決!ですが、

・ブレーカーが上がってるのに電気つかない
・ブレーカーを上げても電気がつかない

という場合は、電力会社からの送電が
できていない可能性があるので、
電力会社に連絡する必要があります。

・ブレーカーを上げてもまた落ちてしまう

という場合も、電力会社に連絡すれば
対処方法を教えてくれるか、すぐ点検に
来てくれるはずです。

漏電遮断器が落ちて上がらない場合は
自分で1つ1つ安全ブレーカーをあげて
どこで漏電遮断器が落ちるか確認し、
問題の回路が見つかれば、その場所の
電化製品をコンセントから抜いて
切り離すと復旧する可能性があります。

電力会社の点検は無償ですが、ブレーカーの
接触不良など、自宅のブレーカーに問題が
あった場合は電気店など業者に有償で
修理を依頼することになります。

賃貸ならば物件の管理者に連絡、持ち家
ならば自分で修理を手配する必要があります。

漏電の修理費用は平均で7000〜30000円と
安くはありませんが、電気代の無駄だけでなく
感電や火災など大きな事故の原因にもなりますから、

・ブレーカーを上げてもまた落ちてしまう

スポンサーリンク

という場合は一度業者に確認して
もらうことをお勧めします。

停電中ブレーカーはどうする?落とすべき?

地震、台風などで自宅周辺一帯が停電した場合、
停電が解消された時の火災や事故を防止するため
ブレーカーを落とした方が良いのでしょうか?

電力会社では、ブレーカーを落とす必要はないが

電気製品の電源プラグをコンセントから抜くように

と呼びかけています。

停電中にストーブ、ドライヤー、アイロンなど
熱源のスイッチが入っていることに気づかないと
復旧して通電した時に「通電火災」の原因に
なることがあるからです。

地震による停電だった場合は、地震で破損した
電化製品がショートする可能性があります。

破損して空になった水槽のヒーターが
火事の原因になったこともあります。
発熱するコンセントは全て抜くのが安全です。

マンションなど、貯水タンクから電気で送水して
いる場合、停電が長引くと水が出なくなります。
風呂場に水をためておきましょう。

また、セキュリティシステムも作動しなくなる
ので戸締りには十分注意してください。

電気がつかない時の連絡先(電力各社)

いざという時に役立つ、全国の電力会社の
停電時の電話番号と問い合わせページ一覧です。
*2018年10月現在

災害時は混雑して繋がらないこともあるかと
思いますが、基本的に停電に関しては24時間
電話対応しています。

北海道電力 停電、電柱・電線などの設備に関するお問い合わせ 
東北電力  0120-175-366 または 022-266-6810 
東京電力  カスタマーセンター 
北陸電力  0120-837119 
中部電力  中部電力エリア 0120-985-232 東京電力エリア 0120-985-282
関西電力  0800-777-3081
中国電力  最寄りの営業所のフリーダイヤル 
四国電力  お客様窓口 
九州電力  営業所・配電事業所お問い合わせ先一覧 
沖縄電力  停電・緊急のお問い合わせ(24時間受付)

*中部電力は、中部電力エリアと東京電力エリアで問い合わせ先が異なります。

 東京電力エリアは、離島を除く東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、
 栃木県、群馬県、茨城県、山梨県、静岡県(富士川以東)です。

停電時の連絡先は、電力会社によってカスタマーセンター
だったり、自宅近くの営業所に直接連絡だったり様々です。

全国の営業所を一つ一つ紹介するととても長いリストになって
しまうので、営業所については該当ページにリンクさせて
いただきました。上記の電力会社のサイトから、お住いの地域の
営業所を検索して下さい。

まとめ

夜中に停電したら、まず停電の範囲を確認し、
自宅のみならばブレーカーを確認してください。

近所も停電している場合は、発熱する電化製品を
コンセントから抜き、電気の復旧を待ちます。

自分の家だけ電気が来ていない場合は、
停電ではなくブレーカーが落ちていることが
考えられるので、ブレーカーが落ちた場合の
対応(ブレーカーをあげる)をしてください。

ブレーカーが上がらない、
ブレーカーをあげてもまたすぐ落ちてしまう、

という場合は、最寄りの電力会社に電話して
指示を仰いでください。

スポンサーリンク

-家事・DIY
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ゴキブリ!

ゴキブリを触らずに退治!殺虫剤がないとき使える家にあるもの

絶対に遭遇したくない、ゴキブリ。 ですが、どんなにきちんとお掃除していても 夏は外から入ってくる可能性があるんですよね。 スポンサーリンク いざという時のために、ゴキブリ退治スプレー (リアルな缶の絵 …

家事問屋 ステンレスホウルザル

燕三条ステンレスボウル&ザルセット(取っ手付き)ブログレビュー

ステンレスボウルにざるをセットして、泡立て器でお米を研いでいます。 米は手のひらできゅっ、きゅっ!と研がんかい!米が割れる! と怒られそうですが、これだと真冬の冷たい水もつらくないし、力加減に注意すれ …

折り紙4枚の星

北欧風とんがり星のオーナメントの作り方【折り紙クリスマス飾り】

小さい折り紙8枚で作る、お洒落な立体の星を紹介します。 クリスマスツリー飾りに人気の北欧の「ベツレヘムの星」っぽい、とんがりが鋭いタイプのお洒落な星です。 スポンサーリンク 折り紙の大きさを変えて作れ …

スターフルーツ カット

果物スターフルーツの食べ頃と食べ方 how to eat a star fruit

七夕そうめんや七夕ゼリーの彩りにおすすめの 南国の星の形の果物、スターフルーツ。 スポンサーリンク 普通のスーパーで見かけることは まだほとんどありませんが、スターフルーツは フルーツ専門店の通販で一 …

窓ガラスの掃除

窓の汚れが取れない!窓ガラスのウロコ取り家の水垢の落とし方

窓の掃除、窓拭きは大掃除の中で最も大変な作業の一つですが、窓がピカピカになると室内がグッと明るくなり気持ちいいですよね。 でも窓ガラス用クリーナーで一所懸命こすっても、白い汚れが落ちない、ということは …