冬に欠かせない果物、みかん。
とても身近な食べ物ですが、ふさや白い筋などみかんの部位の正しい名称ってわかりますか?
みかんのふさ、あの薄皮に包まれた部分の正式名称の漢字は、東大生の正答率0%という超難読文字。
白い筋(ワタ)にも、ちゃんと学術的な名前があるんです。
みかんの白い部分といえば、栄養があるから取らずに食べろ、という話も聞きますが、食物繊維以外の栄養があるのかも気になりますね。
ちょっと気になるミカンのなぜ?にお答えします!
みかんの薄皮の名前はなんていうの?
ミカンやオレンジなどの柑橘類には、薄皮に包まれた小袋(房)がありますね。
この小袋(房)の正式な名前は「じょうのう袋」というのですが、「じょうのう」という漢字がとても難しいんです!
瓤嚢
と書くのですが、東大生に聞いても誰も読めなかったんですって。
私は生物を選択していたので「嚢」の字はなんとなく読めましたが、「瓤」はお手上げでした。
みかんの産地、確か愛媛だったと思いますが、そちらでは45%くらいの人が読めるらしいですけどね。
小袋ではなく「みかんの薄皮」のことは
内果皮
と言います。
読み方は「ないかひ」で、瓤嚢膜ということもあります。
果皮というのは文字通り「果実の皮」なのですが、外側から
・中果皮(ちゅうかひ)
・内果皮(ないかひ)
と呼ばれ、みかんの場合は外側のオレンジ部分が外果皮、薄皮が内果皮になります。
ちなみに、みかんの薄皮の中身の粒々(果肉)は
砂瓤
と言います。読み方は「さじょう」もしくは「さのう」です。
この漢字もかなり難読!
みかんのつぶつぶにこんな難しい名前があったんですね。
みかんの白い部分の名前は?
みかんの皮の部位の名称は
内側の白い部分 :中果皮(ちゅうかひ)
薄皮 :内果皮(ないかひ)
ですが、オレンジ部分の外果皮は「フラベド」白い部分の中果皮には「アルベド」という呼び方もあります。
フラベドとアルベドはそれぞれ語源に「黄色」「白」という意味があります。
(語源といってもラテン語、オールドイングリッシュ、オールドフレンチ等入り混じって現在に至っていますので「黄色と白」というのはかなりざっくりした説明です。悪しからずご了承ください。)
ということで、みかんの白い筋部分も「アルベド」になるのですが、みかんの白い筋のこと、なんと呼んでいますか?
私は「スジ」と言いますが、会社の先輩は「みかんのゴミみたいなの」と言っていました。
他にもワタ、ヒゲ、カス、さらには「バカ」と呼ぶ人もいるらしいのですが、みかんを食べる時、取るか取らないかで話題になるあの白い筋の日本語の正式名称は
維管束
です。「いかんそく」と読みます。
維管束、と言っても誰にも通じないと思いますが…みかん豆知識として知っておきましょう。
みかんの白い皮は栄養があるから食べろって本当?
みかんの筋(維管束)には栄養があるから取らない方がいいんだよ!
という話は、どこかしらで耳にされたことがあると思います。
みかんの筋、というかアルベドと薄皮に栄養があるのは本当です。
私はずっと、食物繊維が豊富だから食べたほうがいいんでしょ。
食物繊維なら雑穀や芋で摂っているからみかんの筋なんて食べなくても平気!
と思っていたのですが、食物繊維だけでなくビタミンPが豊富なんですって。
ビタミンP、というと私はいつも「ピーマン」を連想してしまうのでちょっと意外でした!
それはともかく、ビタミンPはヘスペリジン、ルチン、ケルセチンを含むフラボノイド化合物ですが、現在は独立したビタミンではないとされているんですね。
なので、ビタミンPという言葉は最近はあまり使われません。
そして、柑橘類のアルベドに多く含まれるのは「ヘスペリジン」なんです。
ヘスペリジンにはビタミンCの機能を助ける働きがあり、
・血管の浸透性を維持する
・免疫力を高める
・コレステロール抑制
といった効果が確認されています。
このように様々な効果が期待できるヘスペリジンですが、水にほとんど溶けないため、酵素処理して水溶性を高めないと吸収しにくいそうです。 参考サイト:グリコ健康科学研究所
みかんには水溶性のビタミンCがたっぷりですから、やっぱりみかんは白い部分も一緒に食べたほうが良さそうですね。
一つの物質だけ取り出したサプリメントより食べ物を充実させた方が健康に良い、というのは天然の食べ物はこのように自然にバランスが取れているからではないかと思います。
まとめ
みかんの薄皮に名前ってあるのかな〜?
という素朴な疑問から、みかんの部位の名称について調べてみたら難読漢字と横文字のオンパレードになってしまいました!
みかんの薄皮に包まれた小袋の名前は「瓤嚢(じょうのう)」
みかんの粒々に分かれる実の名前は「砂瓤(さじょう )」
みかんの白い筋の正式名称は「維管束(いかんそく)」
です!
瓤嚢と維管束は「アルベド」と呼ばれることもあります。
みかんの薄皮や白い筋には食物繊維だけでなく「ヘスペリジン」というビタミンCの働きを助ける成分がありますので、みかんを剥いたらオレンジ色の果実だけでなく、薄皮や白い筋も一緒に食べてくださいね!
みかん大好きまめりんごのミカン記事です。良かったらあわせてどうぞ!
みかんの豆知識:
みかんのカビを吸い込んだときの対処法
箱買いしたみかんをカビさせない方法
みかんdeハロウィン:
ハロウィンの簡単フルーツ
ジャック・オー・ランタン