まめりんご

暮らしの豆知識をわかりやすく

季節の行事・観光

筑波宇宙センター子連れランチJAXA食堂他おすすめ4選!

投稿日:2019年3月21日 更新日:

子供と筑波宇宙センター、JAXAの見学ツアーに行ってきました。
JAXAの社員食堂でご飯も食べてきましたよ!

つくば宇宙センター

つくば宇宙センター内でランチをいただくには、見学ツアーとはまた別に当日「食堂へ行く許可証」を発行してくれるカウンターで申し込みをしなくてはなりません。

社食なので、土日はお休み。

私達は平日の見学ツアーを申し込んでいたのでJAXAの社員食堂でお昼ご飯を食べてきましたが、ツアー終了がお昼のピークを過ぎていたため売り切れのメニューが多かったんですーーー。

JAXAの社員食堂を利用するつもりで筑波宇宙センターに行くと、食堂が利用できなかったらどこでランチすれば良いのか悩みます!

社員食堂でご飯を食べることができなかったらここ!というつくばの子連れランチおすすめ店を紹介します。

スポンサーリンク
  

筑波宇宙センターは子連れでも食堂利用できる?

JAXAの職員食堂を利用するには広報・情報棟ロビーでの手続きが必要です。

入り口のすぐ横に食堂利用者受付専用のカウンター(机)がありそこで申し込み手続きをして「食堂利用者証」をもらうのですが、受付開始時刻の11:30になるまでカウンターは無人です。

食堂が利用できる時間は、平日12:30~13:30のみです。

14:00にはカウンターに食堂利用者証を返却する必要があります。

食堂は本当に普通の社食。
筑波宇宙センターの特別公開日は「ブラックホール丼」があったり特別メニュー「冷やし宇宙坦々麺」や「天の川カレー」がある、という話も聞いていたのですが、時間が遅かったせいかJAXAらしいメニューは見当たらず。

入り口に本日の定食(セット)のサンプルがあって小鉢があってカレーがあって麺類があって、とごくごく普通でした。

メニューを選んだら、プリペイドカードを購入します。トレーを持ってカウンターに並ぶ、カフェテリアスタイルです。

(プリペイドカードは最後に残高と保証料が払い戻しされますよ)

JAXAの職員食堂ですから、食事をしているのは昼休み休憩中の職員。
子連れ利用OKですが、職場の一部なので職員の方の迷惑にならないように利用するべきでしょう。

見学ツアーに小さな子供連れで来ていた方(リピーターっぽかったので、地元の方かも)は、職員食堂には寄らずに帰っていましたね。

宇宙飛行士もここでご飯を食べたのかしら、とお話ししながらカレーやうどんを食べるのも楽しいですが、賑やかな子供と一緒だとここで食べるのはちょっと気を使ってしまうかも。

つくば宇宙センター周辺のランチスポット

つくば宇宙センター周辺は研究所が多く、お店は少ないのですが、子供と一緒にランチできるお店をいくつかご紹介します。

エヌオーエヌ ファニチャーアンドカフェ
NON FURNITURE&CAFE
茨城県つくば市二の宮2-17-12 ARUMIKビル 1F
洞峰公園内に有料駐車場あり

洞峰公園目の前にあるカフェレストラン。
広々した洞峰公園はアスレチックのある冒険広場が子供に人気です。
駐車場は有料ですが、1時間100円、3時間200円とリーズナブル。

NONはアメリカンサイズのハンバーガーが人気のお店でテラス席のあるドッグカフェとしても有名。
お洒落な感じですがキッズメニューもあり子連れOKです。

ウエストハウス WEST HOUSE
茨城県つくば市二の宮2-14-12
専用駐車場あり(35台)

スポンサーリンク

洞峰公園のそばにあるつくばの老舗洋食店。
高さ60cmのビックパフェ「ビックリサンダーマウンテン」が有名です。
人気メニューはハンバーグやグラタンです。

シーフードレストラン メヒコ つくばフラミンゴ館
茨城県つくば市大曽根吾妻3362
専用駐車場あり(50台)

本物のフラミンゴがいるシーフードレストラン。
JAXAから遠いのですが、ピンク色のフラミンゴの群に子供が大喜びすること間違いなしです。
美味しいカニピラフは持ち帰りもできます。

筑波ハム レストラン 自然味工房
茨城県つくば市下平塚383
専用駐車場あり(乗用車50台、バス2台)

筑波ハム工場に隣接したワンオーダーセミバイキングスタイルのレストラン。
こちらも車でないと行きにくい場所ですが、外観もお洒落でウッドデッキがある素敵なお店です。
筑波ハム工場を見学したり、直販所でお土産に「つくば豚」の高級ハムを購入することもできます。

JAXAつくば食堂スペシャルセットの感想

11:30受付直後に食堂に直行すればかなり選べるらしいですが、私達のツアーが終了したのはお昼ギリギリだったのでセットメニューはほぼ完売。

単品と小鉢か、麺類で済ませようかと思いましたがせっかくなのでハンバーグがメインの「スペシャルランチ」にしました。

ランチセットとしては高い部類に入るセットでしたが、これが今ひとつだったんです。

味は普通に美味しいのですが、白いご飯に付け合わせがスパゲティ、サラダはポテトサラダとどう見ても炭水化物過剰だったんですね。

低糖質、ロカボ流行りなのに、米・イモ・小麦の3コンボ!
スープもいかにもおまけな感じのコンソメ?で、JAXAの職員食堂ならばさぞかし健康に気を使っているだろうと思ったのですが、ちょっとがっかりしました。
たまたま運が悪かったのかな?

食堂利用者証をもらったから必ず食事しなくてはいけないというわけではないので、メニューサンプルをよく確認してから職員食堂で食べるかどうか、決めると良いと思います。

まとめ

筑波宇宙センター(JAXA)の職員食堂は土日はお休みです。

特別に許可をもらって職員食堂でご飯を食べるのも楽しいのですが、洞峰公園まで足を伸ばしてエヌオーエヌ ファニチャーアンドカフェやウエストハウスでランチするのもおすすめです!

車なら、すぐ近くで本物のフラミンゴが見られるメヒコや、筑波ハム自然味工房まで足を伸ばしてちょっと贅沢なランチを楽しむのも良いでしょう。

スポンサーリンク

-季節の行事・観光


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

秋キャンプ

キャンプのホットカーペットと電気毛布の敷き方は?テント内寒さ対策

夏だけでなく秋冬もファミリーでキャンプしたい! スポンサーリンク シーズンオフはキャンプサイトの予約も取りやすく、寒くなってくれば嫌な虫もいなくなります。 暖かい焚き火や料理、くっきりと美しい星空も、 …

うな重

土用丑の日のうなぎはまずい?鰻の旬は冬で夏は味が落ちるって本当?!

夏を代表する食べ物といえば、何と言っても 「土用丑の日のうなぎ」ですよね。 スポンサーリンク でも、夏の土用丑の日にうなぎを食べるのは 鰻屋の宣伝から始まった風習で、うなぎが 美味しい「旬」ではない、 …

黒豆を煮る

おせちの黒豆が黒くならない!煮る時は鉄が必要?釘の代わりは?

おせちに黒豆を煮たけれど、なんだか色が悪い。 売っている黒豆のように真っ黒にならないのはなぜ? スポンサーリンク 黒豆は古釘(ふるくぎ)を入れて煮ないとダメ! というのは聞いたことがあるけれど、 錆び …

お墓掃除

お墓を傷つけず掃除する方法!水と重曹で優しくお手入れ

お墓の周りの草取りをしたり、花筒や線香皿を 綺麗にするのはわかるけれど、墓石自体の汚れって、 どのようにお手入れすれば良いか迷いませんか? スポンサーリンク お墓参りのついでに、お寺に備え付けの タワ …

ハロウィンフルーツ

ハロウィンのフルーツデザート お菓子ちょうだいの後は果物!

ハロウィンはお菓子をたくさん食べる日! Trick or Treat(トリック オア トリート)で お菓子ちょうだーい!とご近所をまわれば、 甘いもの食べ過ぎ、今日のデザートはなし!なのですが、 お家 …