まめりんご

暮らしの豆知識をわかりやすく


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

重陽の節句 菊の節句

九月九日重陽の節句はなぜ菊?生花のしつらえと楽しみ方

九月九日は、重陽の節句です。 桃の節句、端午の節句ならわかるけれど、 一体何をする日なの?とよくわからない あまり馴染みのない節句ですが、 重陽の節句は「菊の節句」として 昔から親しまれてきました。 …

十五夜 ウサギの餅つき

お月見の由来を子どもにどう話す?うさぎの絵本と餅つきの理由

十五夜に子供と一緒にお月見していると、 「昔の人はお月様にはうさぎさんがいて  お餅をついていると思っていたんだよ」 というお話しをしてあげたくなりますよね。 スポンサーリンク 月の兎、うさぎの餅つき …

スパイスカレー

スパイスカレーの難しい・味薄い・何か足りないを解決する簡単本レビュー

印度カリー子さんの「私でもスパイスカレー作れました!」という本をご存知ですか? お料理本なのに、写真なし!全ページこいしゆうかさんの可愛いイラスト漫画という異色の本です。 スパイスカレーというとスパイ …

ピアス プレゼント

40代50代のピアス 普段使い&ブランドジュエリーおすすめ4選

40代50代そして還暦過ぎの60代から、ピアスのお洒落を楽しむ方が増えています。 スポンサーリンク ピアスデビューした奥様・お母様に絶対喜ばれる大人の女性に似合うピアスをセレクトしてみました。 プチプ …

カビたみかん

みかんのカビは害?!食べた触った吸い込んだときの対処法

みかんが知らぬ間に腐ってカビていた… よくあることですが、 スポンサーリンク 捨てるつもりだったカビたみかんを赤ちゃんや子供が触っていた!もしかしたら食べちゃったかも。 なんて場面に遭遇したら焦ります …