Happy Mother’s Day!
5月の第2日曜日は、母の日です。
母の日にプレゼントしたい簡単折り紙の動画を集めました。
カーネーションの立体花束、カーネーションリース、
お母さんのイメージぴったりのエプロン、
カードに添えたいハートとリボン、と可愛い折り紙ばかりです。
簡単なものからちょっと難しいものまであります。
全てYouTube動画付きですので、動画を見ながら
頑張って作ってみてくださいね!
カーネーションの折り紙 立体の花束♪
母の日といえば「赤いカーネーション」ですね。
折り紙で作るお花はいろいろありますが、母の日らしいお花といえば、やっぱりカーネーションで決まり!
赤はもちろん、ピンクや黄色で作っても可愛いです。
こちらは折り紙というよりは切り紙?
ハサミとセロテープを使います。
折り紙を使用した工作、といった感じになりますが、立体的なカーネーションに仕上がります。
動画のように1本だけラッピングしても可愛いし、たくさん作って花束にしてもいいですね。
折り紙の枯れないカーネーションならいつまでも飾っておくことができます。
オリエステルおりがみなど強くて光沢のある折り紙で作るとより素敵だと思います。
Origami flower 母の日に折り紙のカーネーション
こちら↓はぐっとシンプルな簡単に折れるカーネーションです。
花びらをギザギザにカットすることでちゃんとカーネーションらしく見えますよね。
これ一つだとちょっと寂しく感じますが、母の日の手作りカードやプレゼントに添えるメッセージカードに添えるのにぴったりの折り紙なので、ぜひ覚えてくださいね。
Mother’s Day Origami flower 母の日カーネーション折り紙
母の日に折り紙のリースを贈ろう♪
これだけで母の日のプレゼントになりそうな、ちょっと凝ったカーネーションの折り紙リースです。
リースの土台部分を作るのに必要な折り紙は、全部で8枚。
この折り紙リースは糊やセロテープ、ハサミ不要で折り紙だけで組み立てられるので、母の日だけでなくひな祭りやクリスマス、ハロウィンの折り紙と組み合わせて色々と応用することができますから、マスターしておくと便利ですよ。
6個のカーネーションを作るのに使用してる折り紙は、24枚。
お花一つ作るのに、折り紙を4枚使っています。
動画の折り紙のサイズは、7.5cm×7.5cmです。
Origami Carnation Flower wreath 折り紙カーネーションのリース
母の日折り紙エプロンは柄入りで可愛く♪
ワーキングマザーが増えても、お母さんといえば「エプロン」というイメージですよね。
この折り紙は動画のように、模様入りの折り紙を使って折るのがおすすめ!
花柄、和柄、チェックなど、お母さんに似合いそうな柄を選んでくださいね。
エプロン折り紙で可愛い母の日カードを手作りしましょう。
他に、このエプロンを貼って「一日ママ代行券」を作り、母の日のプレゼントにするのもおすすめ。
きっとお母さんが大喜びしてくれると思います。
Origami Apron 折り紙 エプロン 折り方
折り紙ハートで伝えるお母さん大好き♪
シンプルなハートの折り紙です。
超簡単、だから覚えやすくて使いやすい!
ハートというと「バレンタイン」のイメージですが、お母さんへの感謝の気持ちを伝えるのにも「ハート」はぴったり。
折り紙の大きさを変えてたくさんのハートを作ってみても楽しいですね。
Origami Heart “Overly easy” 超簡単ハート折り紙
折り紙リボンでプレゼントやカードをデコ♪
折り紙で作るリボンです。
折り方の難易度は高めなので、よーく動画で確認しながら折ってくださいね。
また、ハサミを使用する作り方なので、切る場所を間違えないようにしてください。
折り紙リボンの作り方はいくつかあるのですが、こちらは立体的で形がとっても可愛いですよね。
私の大好きな折り紙です。
リボン折り紙も、オリエステルおりがみで折ると可愛いです。
ダイソーやセリアなど100均にある透明折り紙で折るのもおすすめです。
リボンって、使おうと思うとプレゼントに対して太すぎたり細すぎることがありますが、折り紙で作るリボンなら紙の大きさを変えてジャストサイズでラッピングできますよね。
origami Ribbon リボン折り紙
まとめ
今日は母の日に使える折り紙動画を6つ、紹介しました。
母の日らしいカーネーション3種と、エプロン、そしてカードやプレゼントに応用できる人気のハートとリボンです。
ちょっと手のかかるものもありますが、なるべく優しく作れるものを厳選しましたので動画をみながらぜひ作ってみてください。