まめりんご

暮らしの豆知識をわかりやすく


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

小麦

離乳食小麦の試し方 うどんとそうめんの違いは?やわらかくする方法は?

離乳食のお粥がパクパク食べられるようになったら、 パン、うどんなど小麦の主食にもチャレンジしたいですね。 スポンサーリンク 小麦製品が使えるようになると離乳食は幅が広がります。 でも、小麦アレルギーの …

ほったらかしパン

ほったらかしパンはるあんちゃんレシピ膨らまない(発酵しない)時の対処法6

youtubeで見た「はるあんちゃん」の「ほったらかしパン」レシピにハマっています! 私は外側がバリッとしたハード系のパン(アーティザン・ブレッド)が大好きなので、このレシピを覚えてから「ほったらかし …

クリスマスナプキン小人ブーツ

クリスマス紙ナプキンアレンジ&折り方 サンタクロースの小人靴

前回、ペーパーナプキンで作る クリスマスツリー をご紹介しましたが、 今日は同じ緑色のナプキンで サンタクロースのお手伝いをする小人さんの とんがり靴(ブーツ)を折ってみました。 スポンサーリンク 赤 …

白いタオル

タオルの赤カビを粉石鹸なしの煮洗いで落とす方法

洗濯物の乾かない梅雨、白いタオルの 特によく手を拭く部分がピンク色に変色して 洗濯しても取れず、困ることがあります。 スポンサーリンク ピンク色になる原因は「赤カビ」です。 タオルの赤カビの取り方を紹 …

成田山

成田山の返納所で七五三のお札処分。神社のもお返しできました

初詣に成田山新勝寺に行き、古いお札をお返ししてきました。 スポンサーリンク 成田山には古いお札を受け付ける「納札所」があり、そちらで供養してもらうことが出来るんです。 成田山で頂いた厄除けのお守りやお …