まめりんご

暮らしの豆知識をわかりやすく

歯列矯正(インビザライン)

インビザライン体験記ブログその後どう?現在の写真公開

投稿日:2020年6月3日 更新日:

久しぶりに娘のインビザライン体験記です。

初めは「本当に治るの?」という不安とわからないことだらけだったこともあり、アライナー交換毎にまめにブログを書いていた(と思う)のですが。

中学生から高校生になり娘が色々忙しかった。
ティーンという難しいお年頃でご機嫌が悪く撮りたい時に写真が撮れなかった。

などなどでかなり放置してしまいました。

というか、あまりにもトラブルがなくて記事にするようなことがなかったーーー。
そして気づけば「最後のアライナーを装着中!」です。

娘のこれまでの歯列矯正の経過は こちら をご覧ください。

現在の娘の歯並び写真。アライナーは結局66+12の78枚使用!

娘はもしかしたら適応外かも、というこんな歯並びだったのですが。

インビザラインでの矯正結果、現在はこんな感じ。

インビザライン治療後

これはもう「大成功」ではないでしょうか!
お金はかかったけれど大満足の結果ですーーー!

(開始時はアライナー66枚で終了予定でしたが、前歯の調整などもあり12枚プラスとなりました。
なので、現在76枚目を着用中。)

自分が年を追うごとに(子供の頃に矯正して欲しかったな、、、)と感じているので、綺麗な歯並びにしてあげられた!というのは親としてとてもとても満足です。

「あーん」するとこんな感じ。

インビザライン治療後

今は矯正する子がとても多くて娘のお友達もみんな歯が綺麗だと聞いているので。
こんなに効果があって本当に嬉しいです。
インビザラインして良かった。

ビフォー&アフターのアフターから先に紹介してしまいましたが、現在と比較するために、2年前中学2年生当時の写真も載せますね。
こちら↓がビフォーフォトです。

インビザライン1/66上歯

スポンサーリンク

インビザライン1/66正面

↑このブログURL入りの画像二枚がビフォー。
 初めてブログに載せた娘の口内写真です。
(写真が下手すぎて問題の奥まっている八重歯がよく見えないーー!)

で、こちら↓が「イー」した状態のアフターフォト。
問題の歯が綺麗に前に出てきて、前歯の中心も揃ってきています。

インビザライン治療後

娘は交換済みのアライナーをあちこちに置きっぱなしにするので、取り替えが頻繁になってから洗面所やキッチンに「入れ歯」が転がっていて嫌な思いをしたことも多々ありますが(使用中のものなのか使用済みで捨てて良いものなのか私にはわからないので)それもやっと終わる、、、、、。

インビザラインに限らず、歯列矯正は矯正後も「寝るときはマウスピースをする」など気をつけてケアしていかないと元に戻ってしまうことが多々あるということですよね。

娘のいとこである姪っ子ちゃんも、小学生の時の歯列矯正(ワイヤー矯正)したのにマウスピースをサボってしまって後戻りしてしまい、大学生〜社会人になってからまたお金をかけて再矯正しています。

娘には常々「無理やり動かしたものは放っておけばまた元に戻る」「矯正が終わっても夜のマウスピースは一生続くと思え」「後戻りに関してはもう親はお金を出しません」と言っています。

遅いと言われる中高生(10代)での矯正。私は良かったと思う

歯列矯正は小学生で行うのが望ましいとされているようですが、中高生は自分の外見、美容への関心が高まる時期なのでそういう意味ではこの時期に矯正するのはなかなか良かったのではないかと思っています。

アルバイトも初めて「お金の価値」もよくわかってきていますしね。

小さい頃の方が歯も動きやすいし矯正しやすいのかもしれませんが、成長期は骨格も変わりますし、永久歯が生えそろう15歳くらいって良いタイミングではないかと思いました。

10代はまだまだ若いし、インビザラインは見た目は目立たないだけでなく痛みも少なくて、部活や勉強にも支障がなかったです。

(痛みに関しては個人差があると思いますが、色々なインビザラインブログを拝見しても、痛くて困るという話はあまり見ません。)

最初の頃はつけ外しが大変だったり、装着直後の痛みがあったり喋りにくかったり、ということがありましたがあっという間に「インビザラインをはめた生活」に慣れましたね。

娘は明日、矯正歯科の診察日。
私も久しぶりに同行するつもりですので、またブログで診察の様子をお伝えします!

スポンサーリンク

-歯列矯正(インビザライン)
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

インビザライン高校生

インビザラインは麦茶OK?よだれが気になる?気泡や唾がたまる?44/66

2018年7月18日 中学3年生15歳で開始した娘のインビザライン歯列矯正。 いつの間にか娘は高校生、16歳になりました! インビザラインブログを始めた時はこまめに更新する気満々でしたが、装着に慣れて …

インビザライン ブログ

マウスピース矯正中学生高校生に!インビザラインで旅行 9-23/66

透明(見えない)マウスピース、インビザラインの歯列矯正ブログ。 交換間隔が2週間から10日に短縮され、インビザラインがある生活がすっかり日常になり、気づけばブログ更新がすっかりおろそかに(汗) でも、 …

カレーライス

インビザラインと食事 カレーがアライナーの黄ばみの原因に?!

高校1年生の娘のインビザライン記録ブログ。 今日は前回の続きで、インビザラインの説明書に書かれていた「使用上の注意」の内容を紹介しながら、インビザラインと食事、特に歯列矯正中の「カレーライス」について …

インビザライン アライナー

矯正ラストスパート!透明マウスピース(インビザライン)最終段階

娘のインビザライン矯正もいよいよ最終段階。 現在最後のアライナー(透明マウスピース)をはめています。 昨日は最後のアライナーを装着した状態での診察、ということで私も同席したかったのですが。 予約時間前 …

インビザライン アライナー

インビザラインで滑舌悪いと困ることは?慣れるまで大変?24/66

インビザラインで歯列矯正中の15歳の娘。 今日は8週間おきの診察日でした。 娘のこれまでの歯列矯正の経過は こちら 前回9枚目のアライナー(透明マウスピース)から23枚目まで ブログを更新せずサボって …