まめりんご

暮らしの豆知識をわかりやすく

歯列矯正(インビザライン)

矯正ラストスパート!透明マウスピース(インビザライン)最終段階

投稿日:

娘のインビザライン矯正もいよいよ最終段階。

現在最後のアライナー(透明マウスピース)をはめています。
昨日は最後のアライナーを装着した状態での診察、ということで私も同席したかったのですが。

予約時間前に娘に「体調チェック」「海外に行っていないかチェック」の電話がありました。
コロナの予防対策としての確認です。
患者さんと密着する歯科医院ですからやはり今は厳しく管理されているのですね。
患者でもないのに歯科医院に行くのはやめました。

(というわけで、申し訳ありませんが今回娘の写真はありませんーーー。)

娘は現在、最後のアライナー(78枚目)を日中は上のみ、寝るときは上下着用しています。

今回の診察の結果、

・アライナーの装着は夜「上のみ」

となりました!

日中はアライナーをはめなくてもいいんですって。

まだ歯にアタッチメントという「ポッチ」がついてはいますが、これで日中いつでも好きなように飲んだり食べたりできるようになりますね。

このポッチはただの接着剤ではなく、インビザラインのアライナーをぴったりフィットさせ歯を動かす力をアップするとても重要なものです。

これからアライナーをしないでポッチが剥き出しになる時間が長くなるわけですが「取れた!」とか「食べちゃった!!」なんてことにならないといいなぁと思います。

きっと今日「リテーナー」という歯列矯正が後戻りするのを防ぐためのマウスピースをもらってくるのだろうと思っていたので引き続き最後のアライナーを装着、と聞いてちょっと拍子抜けしました。

アライナーを卒業するのは次回になるようですね。
その時にはコロナが落ち着いて私も同席できる雰囲気だといいなぁと思います。

ところで、娘はやりたい!と思ったことがあるとなんでも積極的に挑戦する性格です。

それはとてもいいのですが、散らかったキッチンでいきなりお菓子を作り始めたり、書いていた絵をほったらかして笛を吹き始めたり、と普通だったら「まず片付けてから始めないか?」ということがよくあるんですよね。

スポンサーリンク

勉強しなきゃ、、、と思いながら机を片付けだし、本を並べているうちに漫画を読み始めてしまう子供だった私よりはずっとましな性格ですが「するべきことと関係ないこと」をまるっと無視する(できる)性格なんです。

運動する!と決めたら早起きして登校前にランニングに行く、そんな風に腰軽く飛び出していく子。
それはすごいな〜と思うけど、娘が出て行った後はこんな感じ。

インビザライン アライナー

なぜ、洗面所に出しっぱなしのアライナーが「四つも」あるのか?

アライナー ケース

なぜ、空のアライナーケースが「夫の本棚」に放置されているのか??

毎日理解に苦しみます。

今回家にインビザラインのアライナーが上下78セットもあったものですから、アライナーの入っていたビニール袋や使用済みのアライナーが、本当に家のあちこちに散乱していました。
口に入れるものなのに、チューイーもケースに入れずによく置きっぱなしにしていましたね〜。

「汚ギャル」と言うと嫌がって一気に部屋を片付けたりするもするんですが、続きませんーー。
家から遠い大学に進学したいと言っているので、それまでにこの散らかし癖も矯正されるといいのですが。

次回の診察は7月2日です。
次こそリテイナーになりますように。

スポンサーリンク

-歯列矯正(インビザライン)
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

インビザライン

歯列矯正インビザラインの経過ブログで記録します!中学3年生女子

現在中学3年生の娘は、八重歯が奥に押しやられて重なって生えたようになっている乱杭歯(らんぐいば)です。 (乱杭歯は叢生(そうせい)とも言います。) 奥の歯が非常に邪魔だということで矯正歯科で相談したと …

インビザライン アライナー

インビザラインで滑舌悪いと困ることは?慣れるまで大変?24/66

インビザラインで歯列矯正中の15歳の娘。 今日は8週間おきの診察日でした。 娘のこれまでの歯列矯正の経過は こちら 前回9枚目のアライナー(透明マウスピース)から23枚目まで ブログを更新せずサボって …

インビザライン

インビザライン見えないマウスピース矯正の目次(まとめ記事)

まめりんごです。 こちらに娘のインビザライン体験談の記事一覧を最初からまとめました。 2018年7月18日 に開始したインビザラインによる歯列矯正の様子を記録しています。 1 歯列矯正インビザラインの …

アライナーの切り込み

インビザラインのアライナーが割れた!エラスティック(ゴムかけ)5/66

歯列矯正インビザラインの経過記録ブログ。 スポンサーリンク 計66のアライナーのうち、5つ目を装着中で、前回からエラスティックという小さな輪ゴムも装着しています。 インビザラインのマウスピースの初装着 …

インビザライン

インビザラインのシュミレーション動画クリンチェックとスキャナー

中学3年生の娘の歯列矯正、インビザラインの経過記録ブログ3回目です。 スポンサーリンク 2週間おきのアライナー交換時に写真付きでブログを更新しようと思っていますが、 インビザラインのアライナーを作成す …