オークランド空港から最安で市内に移動するならバスがおすすめ
ニュージーランドのオークランド空港から最も安く市内に移動する手段といえば、バス。
Skybusがコロナの影響でサービス休止となりましたが、現在SkyDriveという市内直通高速バスが運行しています。
スカイドライブ、実際に利用してみましたが安くて早くてとても便利でした!
オークランド空港から市内への移動手段として一押しな理由を、ブログで紹介したいと思います。
(オークランド空港はスカイタワーのあるオークランド市(CBD)ではなくマヌカウ市にありますので「City Centre」という表示につられて普通の市バスに乗ってしまうとマヌカウ市の中心部に行ってしまいます!オークランドシティに行くならこのバス↓に乗りましょう。)
スカイドライブのチケットはウェブサイトで簡単に予約購入できる
スカイドライブのオークランド市内までの片道料金は16ドル。
タクシーだけでなくウーバーよりも断然安く、ニュージーランドで一般的な定額料金が魅力のエアポートシャトル(乗合タクシー)よりも安いです。
しかも、エアポートシャトル同様大きなスーツケースのためのスペースも充分です。
複数人で乗車するならウーバーやタクシーが割安になるかもしれませんが、それぞれが大きなスーツケースを抱えている場合は大型のタクシーでないと荷物が積み込めず割高なこともあります。
スカイドライブなら大人ひとり16ドル!を基準に、空港までの料金を計算してみてください。
スカイドライブは30分おきに運行しており、クレジットカードがあればウェブサイトから簡単に予約できます。
クレジットカードで運転手から直接チケットを購入することも可能です。
私はオークランド市内からオークランド空港まで行くのにスカイドライブを利用しましたが、予約した時間のちょうど30分前にスカイシティのバス乗り場に着いてしまい、ドライバーに「予約したのは次の便なのだけど、これに乗せてくれないか」と頼んでみたところ、その場で変更してくれ乗せてくれましたので満席でなければフレキシブルに対応してくれると思います。
ウェブサイトはわかりやすく、空席があればすぐに予約でき、スマホに送られたQRコードがチケットとなりますので乗車も簡単です。
2022年5月の3時の便の乗客は、たった三人でした。
オークランド空港のスカイドライブの停留所はどこ?
オークランド空港はインターナショナル(国際空港)とドメスティック(国内空港)とで距離があります。
日本から到着してインターナショナル・ターミナルに到着した場合、スカイドライブの乗り場はDoor8を出て向かい側のターミナルビルの外のピックアップ・レーンにあります。
ニュージーランド国内線でオークランドのドメスティック・ターミナルに到着した場合は、Door4を出て中程にスカイドライブ乗り場があります。
なお、オークランド市内からオークランド空港へ行くスカイドライブはまず国内線ターミナルに到着し、その後国際線ターミナルに着きます。
日本帰国時に利用する場合は、降りる場所を間違えないようにしてくださいね!
スカイドライブが到着するのはスカイタワーがあるスカイシティ
スカイバスの停留所はオークランド市内に複数ありましたが、スカイドライブの停留所(バスストップ)はスカイシティのみです。
スカイシティはオークランドのランドマーク、このスカイツリーですからとてもわかりやすいですね。
市内中心部ど真ん中ですので、主要ホテルにも近いですし移動手段も多く、とても便利です。
(現在スカイシティ周辺は地下鉄工事中で少しゴタゴタはしていますが、、、、)
スカイドライブのオークランド市内のバス停は、スカイシティのホブソンストリート(Hobson Street)側、インターシティというニュージーランド国内を網羅している二階建て高速バスの乗り場と同じ場所にあります。

オークランドシティのスカイドライブ乗り場
インターシティ乗り場に間借りしている感じであまり目立ちませんので、通り過ぎてしまわないようにご注意ください。
スカイドライブはバス専用レーン利用で車より渋滞に強い?!
オークランドの渋滞は有名です。
朝夕の通勤ラッシュとかぶってしまうと、飛行機の時間に間に合うだろうか、、、とハラハラすることもあるでしょう。
オークランド市内からオークランド空港までは約40分ですが、朝8時から10時、午後3時から6時の時間帯はかなり混雑します。
バスは「バス専用レーン」を走行できますので渋滞する時間は一般車より時間が読めると思います。
コロナ禍で乗客が少なかったこともありますが、実際に利用してみてスカイドライブは安さ、快適さ共に空港からオークランド市内への足として最高だと思いました。
往復チケット、4歳以下無料、シニア割引などここではお伝えしきれなかったこともあります。
空港バスに興味がある方は、ぜひ skydrive.co.nz で詳細をチェックしてみてください。