まめりんご

暮らしの豆知識をわかりやすく

季節の行事・観光

土用丑の日のうなぎはまずい?鰻の旬は冬で夏は味が落ちるって本当?!

投稿日:2018年4月15日 更新日:

夏を代表する食べ物といえば、何と言っても
土用丑の日のうなぎ」ですよね。

うな重

でも、夏の土用丑の日にうなぎを食べるのは
鰻屋の宣伝から始まった風習で、うなぎが
美味しい「旬」ではない、夏のうなぎは
実はまずい!という気になる声があるんです。

土用丑の日のうなぎがまずいというのは
本当なのか、調べてみました。

スポンサーリンク
  

土用丑の日のうなぎは実はまずいってホント?

土用丑の日にうなぎを食べるようになった理由の起源は、

江戸時代に「夏うなぎが売れなくて困る」と鰻屋に相談された
平賀源内が「本日丑の日」と書くと良い、と勧めたからである

という説があります。

江戸時代には土用の丑の日に「う」の付くものを食べると
夏バテ防止になる、という風習があったので、これが当たり
ここから全国に広まった、というものです。

夏にうなぎを食べる、ということ自体は、もっと古く
奈良時代に大伴家持が万葉集のなかで

『石麻呂に吾物申す夏痩せに良しといふ物ぞ鰻漁り食せ』

と詠んでいて、こちらが起源だという説もあります。

昔のうなぎは全て「天然物」だったでしょうから、
うなぎが活発に活動する夏は、きっとたくさん獲れたはず。

逆に、冬のうなぎは確かに脂がよくのってはいるのですが、
冬眠してしまうため、ほとんど獲ることは出来ないと言いますから、
味は別にして「うなぎといえば夏の食べ物」だったのでしょう。

数少ない天然うなぎで有名な高知県四万十川
うなぎ屋さんによると、ウナギは四季折々にあっさり、
こってり、すっきり
と違った味わいがあるので、
どの時期のうなぎが一番美味しいか、というのは
その人の好みによるのだそうです。

現在、ウナギは95%が「養殖ウナギ」ですが、
養殖の場合は季節に関係なく美味しい鰻が食べられるよう
きちんと同じ味に調整されていますので、

スポンサーリンク

「夏のうなぎはまずい」

ということはありません。一年中同じ味です。

鰻の旬は冬なの?

天然ウナギの旬は、10〜12月の初冬です。

この時期のうなぎは冬眠に向けて養分を
蓄えるため、身が柔らかく、最も美味しいと
言われています。

鰻炭焼き

この時期はうなぎが産卵のために海へ下る時期でもあり、
これは「下りうなぎ」として珍重されますが、

うなぎの稚魚は世界的に減っており、日本も多くの地方で
下りうなぎは採らないように、と決められています。

うなぎは卵から養殖できるわけではなく、
天然の稚魚からでなければ育てられないので、
天然物のうなぎだけでなく、うなぎを養殖するにも
天然の稚魚が必要なのです。

(余談ですが、うなぎの旬は秋〜冬ですが、
「うなぎの季語」は夏(三夏)です。)

うなぎは夏まずい、は誤解

私たちが口にするウナギは、国産うなぎでも
ほぼ100%養殖のウナギです。

養殖のウナギは一年中安定して同じ味ですので、
夏はうなぎの本当の旬でないからまずい、
ということはありません。

天然のうなぎは四季折々に味が変化しますが、
こってり、さっぱりそれぞれに美味しく、
どの季節のうなぎを美味しく感じるかは
食べる人次第、なんですね。

また、日本の天然うなぎは乱獲や環境変化によって
全国的に絶滅が危惧されているということで、
ほとんどの産地で「禁漁期間」が設けられています。

禁漁期間はうなぎが産卵する10月から2月

今の鰻漁は、うなぎの旬の前に終了してしまうのです。

まとめ

国産の養殖ウナギは常に安定した品質になるよう
しっかり管理されているので、春夏秋冬通して
同じ味を楽しむことができます。

天然ウナギの場合も、四万十川のうなぎなどは
秋より夏の方が脂がこってりしているそうです。

土用丑の日のうなぎはまずい

ということはありませんので、ご心配なく!

スポンサーリンク

-季節の行事・観光
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

秋キャンプ

キャンプのホットカーペットと電気毛布の敷き方は?テント内寒さ対策

夏だけでなく秋冬もファミリーでキャンプしたい! スポンサーリンク シーズンオフはキャンプサイトの予約も取りやすく、寒くなってくれば嫌な虫もいなくなります。 暖かい焚き火や料理、くっきりと美しい星空も、 …

Father's Day

義父の父の日プレゼントにカタログギフトは面倒な贈り物で失礼?

義父への父の日のプレゼント選びって難しいですよね。 年配の男の人は無口だから、好みも察しにくいです。 何を贈るか困った時の定番といえば、カタログギフト。 しかし、ただカタログギフトを送っては手抜き感が …

黒豆 おせち

おせちの黒豆はいつ作る?下ごしらえはいつから?いつまで持つ?

おせち料理を全部手作りする余裕はないけれど、 お正月に何か手間暇かけて一品作ってみたい! そんな時におすすめなのが「黒豆」です。 おせち料理の中でも、 スポンサーリンク 黒豆・数の子・田作り は「三つ …

敬老の日ギフト

敬老の日におばあちゃんが欲しいもの!パジャマや雑貨も嬉しい

敬老の日に、足が悪くてあまりお出かけできない おばあちゃんに何かプレゼントしてあげたい! スポンサーリンク 足が痛いと、外食や旅行はちょっと大変かな? おばあちゃんが欲しいものってよくわからないけど、 …

狛ねずみ

2020年の干支はねずみ!子年にお参りしたい東京・京都・大阪の神社

来年の干支は「子(ねずみ)」! 子年にお参りしたい「ねずみ」に縁のある神社仏閣をご紹介します。 子年生まれの方はもちろん、子年の初詣にぜひ行ってみてください。 2020年の十二支の子(ねずみ)は、干支 …