まめりんご

暮らしの豆知識をわかりやすく

季節の行事・観光

ねぶたにハネトで参加!衣装の着方と持ち物、跳ね方【動画あり】

投稿日:2018年4月22日 更新日:

青森県青森市のねぶた祭りは、地元の人だけでなく
観光客も「ハネト」として参加できるお祭りです。

ねぶたは見るより参加するのが絶対楽しい!

という声も多く、青森にねぶたを見に行くなら
ぜひハネトになって盛り上がりたいですよね。

ねぶた祭りでハネトを楽しむ方法と
注意点についてお伝えしたいと思います。

スポンサーリンク
  

青森ねぶた祭りにハネトとして参加しよう!

ねぶた祭りにハネトとして参加する条件はただ1つ。

正式なハネトの衣装を身につけること

事前登録や申し込み不要で、衣装を身につければ
当日飛び込み参加もOK、ということですから
ねぶた祭りに行くならぜひハネト体験したいですね。

ねぶた祭りの会場の近くにはハネトの衣装を
貸し出ししているレンタル店がたくさんあり、
手ぶらで行ってもその場で着付けしてもらえます。

ハネト姿になったらねぶたの順路へ。見るだけも可!

ねぶたは「ねぶたの運行コース」に待機しています。

夜なら、運行開始(19:15)の30分前、午後6時45分頃に
巡行経路に待機しているねぶたの所に行って、
好きな団体に入ればいいのです。

とはいえ、たくさんある団体のどこに入ればいいか
迷ってしまいますよね!

簡単なのは、自分と同じようなレンタル衣装
着ている人が集まっている団体を探すこと。

そして、ねぶた祭りで思い切りはっちゃけたいなら
盛り上がっている楽しそうな団体

がんがん跳ねるのは自信がない、体力がない、
という場合は、お年寄りや子供の多い団体
を選ぶと良いでしょう。

ハネトとして参加するのが8月6日なら、
その年の「ねぶた大賞」が決定していますから、
大賞を受賞した団体に入るのもいいかもしれません。

:一部の団体(青森自衛隊や青森山田学園など)は
  一般の方の参加は出来ませんのでご注意ください。

ちなみに、ハネトの衣装を着たら必ず
ハネトとして踊らなければならない、
ということはありません。

ハネトの衣装を着て沿道で見物していても、
全く問題ない
そうですよ。

ねぶたのハネト衣装の着方と持ち物、荷物は?

楽しそうだし、ねぶた祭りの衣装を着てみようかな〜、
と思って下さった方のために、ハネトになるために
掛かる費用、衣装の着方や持ち物、貴重品管理などに
ついて、もう少し詳しくご紹介しますね。

ハネトの衣装をレンタルする値段は?

ハネトの衣装は、一式購入する場合は1万円程度
レンタルするなら4000円程度が相場です。

購入にしてもレンタルにしても、着付けして
くれるところを選ぶと良いと思います。

また、事前予約が必要で数にも限りがありますが、
JRねぶたNTT青森では、ねぶたのハネト衣装の
無料貸し出しが行われたことも!
興味がある方は調べてみてくださいね。

ねぶたのハネト衣装の着付け、着方は?

ハネト衣装の着付け方は、こちらの動画をご覧ください。


How to wear haneto costume

浴衣の裾からおこしの色を見せるように
腰ベルトを巻き、しごきで大きなリボンを
つくるのがハネトの衣装の基本です。

動画の最後の方で「ガガシコと鈴」を着用していますが、
「ハネトの鈴」についてはこちらの記事も参照してください。

ねぶた祭りの鈴の意味は?拾う、もらう、どちらがおすすめ?

ねぶたといえば、シャンシャンという鈴の音!
身体中にこれでもか!と鈴をつけている人もいます。

ガガシコとは、振る舞いの水やお酒をいただくために
昔から使われていたブリキ製のカップです。
最近はあまり使われませんが、その価値が見直されつつ
あるそうです。

ハネトの花笠は必要?

動画のように花笠をつけるのが正式ですが、
レンタルでも花笠は別料金、ということもあって
これまではかぶっていない人もよく見かけました。

しかし、カラスハネトと呼ばれる黒い浴衣で暴れる人達の
問題もあり、年々衣装の基準は厳しくなっています。

現在「正装には花笠が必要」と明記されていますので
今後花笠なしは許されなくなる可能性もあります。

ねぶたのハネトの足元はスニーカーでもいい?

ハネトの足元は足袋と草履が正装です。
着付けしたお店で、飛び跳ねても脱げたりしないように、
足袋と草履をしっかり固定してくれると思います。

しかし、草履で長時間跳ねるのはとても大変!

初めてハネトになるなら、足元は草履より
スニーカーにした方が、最後までお祭りを
楽しむことができると思います。

靴を履くのは「正装」ではありませんが、花笠と違い足元は
今のところ注意事項に「足袋と草履」と明記されてはいません。

青森自衛隊と一緒にハネトに参加しているアメリカ兵も、
皆さん足元はスニーカーでした。

貴重品の持ち歩きはどうする?

貴重品は、紐のついた袋に入れて首から下げます。
ねぶた用に、400円程度で福財布(ふくさいふ)という
商品も売られています。青森らしい金魚財布も可愛いです。
浴衣のマジックベルトに挟んで固定すると安心ですね。

貴重品以外の持ち物としては、汗拭きの手ぬぐい
うちわと、絆創膏もあると便利でしょう。

ねぶたのハネトの跳ね方とは

ハネトは片足で元気一杯跳ねるのが基本です。

ケンケン、ケンケン、と2回ずつ飛ぶだけ、
に見えますが、格好良く跳ねるというのは
なかなか奥が深いようです。

こちらの動画を跳ね方の参考にしてくださいね。


Haneto Dance (Aomori Nebuta Matsuri)

一度団体に参加したら最後まで一緒に跳ねなくては
ならない、ということはなく、歩いてもいいですし、
水分補給に途中で抜けてもOKです。

途中参加や運行中の逆戻りは禁止されています。

ハネトとして参加すると、参加した団体の
ねぶたとずっと一緒に行動することになりますから
他の団体のねぶたをゆっくり鑑賞できない
というデメリットがあります。

観光客の場合は、ある程度ハネトの雰囲気を
味わったら団体を抜け、沿道からゆっくり素晴らしい
ねぶたの数々を鑑賞するのがいいかもしれません。

夜のねぶたは、19:15に始まり、21:00に終わります。

全てのねぶたがコースを一周していなくても
21:00の号砲で運行は終了となります。

ねぶたをゆっくり鑑賞したいときは、
青森市のランドマーク「アスパム」に隣接する
「青い海公園」のねぶたラッセランドに行くと
お祭りの後でもねぶたを見ることが出来ますよ。

まとめ

青森の夏の風物詩、ねぶた祭りは
観光客でも「ハネト」体験ができる
という、とても貴重なお祭りです。

ハネトの衣装を着てねぶた行列に
入るのは、最初は緊張しますが
とても楽しく、衣装を購入して
毎年参加する、という人も。

もし、ねぶた祭りを見物する機会があったら、
飛び入り参加も出来ますので、
ぜひハネトになってその熱気を
直に体感してみてくださいね。

スポンサーリンク

-季節の行事・観光
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ハロウィン黒ねこクッキー

ハロウィンお菓子黒ねこクッキー!市販品のアレンジで超簡単♪

ハロウィンのお菓子を超簡単に手作り♪ 市販のお菓子をアレンジして、 かわいい黒猫クッキーを作りましょう。 スポンサーリンク 材料はオレオ、M&Ms(エムアンドエムズ) そして製菓用のチョコチ …

青森県イラスト

青森ねぶた動画で比較!ねぷたとの違い nebuta festival videos

青森のねぶた(NEBUTA)には ねぷた(NEPUTA)たちねぶた(TACHI-NEPUTA) など、いくつもの種類があります。 スポンサーリンク ねぶた祭りは基本的に日程が重なっているので 全部見る …

七夕短冊

七夕の夕食におすすめの簡単子供メニュー人気ベスト3

七夕に子供と笹飾りを作り、短冊にお願い事をするなら 夕ご飯のメニューも七夕らしいご馳走を作りたいですよね。 でも、節分やお花見、クリスマスと違って 七夕って何を食べる日だっけ? と何を作れば良いか、ち …

浴衣とほおずき

浅草のほおずき市で7月に買った鉢はどうする?育て方と種まき

東京都台東区浅草の浅草寺の境内で 7月9日と10日に行われる「ほうずき市」 スポンサーリンク ほうずき市は四万六千日の縁日にあたり、 この日参拝すれば46,000日分の功徳がある ということで毎年たく …

西山荘

水戸黄門ご隠居様の別荘!西山荘と晏如庵 茨城観光ブログ日記

茨城在住の義父母との県北ドライブ旅行。 袋田の滝、竜神大吊橋と経て、最後に立ち寄ったのは茨城県常陸太田(ひたちおおた)市の西山荘(せいざんそう)です。 スポンサーリンク 西山荘は「これが目に入らぬか〜 …