「 月別アーカイブ:2018年11月 」 一覧
-
-
1歳半のクリスマスプレゼントに アンパンマンのおもちゃと絵本
歩き始めたりお話をしたりと可愛い盛りの1歳児。 子供が喜ぶ顔を想像しながらクリスマスプレゼントを選ぶのもワクワクしますね。 1歳〜1歳半は体だけでなく想像力や記憶力もぐんぐん発達し色々なものに「好み」 …
-
-
2018/11/16 -妊娠・育児・教育
こんにちは、まめりんごです。 今回は養護教諭特別別科だけでなく、通信教育も含めて看護師の仕事をしながら養護教諭(保健室の先生)の勉強を両立させる方法についてご紹介したいと思います。 私の場合は、病棟勤 …
-
-
養護教諭特別別科の勉強方法と受験対策!過去問って手に入るの?
2018/11/13 -妊娠・育児・教育
こんにちは、まめりんごです。 いよいよ各大学の養護教諭特別別科の受験シーズンですね。 前回の 看護師から養護教諭への体験談 で、私が 養護教諭特別別科に現役では合格できず付属病院に就職し、看護師をしな …
-
-
インビザライン9枚目で動き始めた!早く終わらせるかも!?6-9/66
2018/11/09 -歯列矯正(インビザライン)
歯列矯正透明マウスピースの歯列矯正インビザライン。 中学3年生の娘の経過記録ブログです。 数字小さいけど見えますか?次回はいよいよ10枚目! 現在計66個用意されているアライナーの9個目を装着中です。 インビ …
-
-
願掛けしてずっと飾っていたけれど、願いが叶わなかっただるま。 片目だけは入っているけれど、願いが叶わなくて結局 もう片方の目を入れられなかった。 片目のだるまってどうしたら良いのでしょうか? このまま …
-
-
だるまを買ったけれど、目の入れ方が分からない。 受験の合格祈願に目を書いていないダルマを贈られた。 だるまの目って片目だけ書いて、願いが叶ったら両目入れるんだよね? でも、だるまの願掛けってどっちの目 …
-
-
成人式に住民票ないのに地元帰るってあり?地元以外友達いない!
2018/11/03 -節目の行事
実家を離れて一人暮らしになったので新しい住所に住民票を変更した。 成人式後の中学の同窓会でみんなに会えると思っていたけれど、もしかして自分は実家のある市の成人式には参加できないの? 住民票がないと成人 …
-
-
2018/11/01 -節目の行事
成人式の案内状に入っている、参加確認用の返信ハガキ。 出席・欠席のどちらかに○をつけて送るようになっているけれど、ただ○をつけて送り返せばいいのでしょうか? 送り返す宛先は「成人式実行委員会 行」とな …